人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハンドメイド


by fukka50
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め

では、さっそく「真の封じ結び」をやってみましょう。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11283536.jpg

1つの方向にひもを全部寄せます。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11291025.jpg

左右のひもで輪っかをひと結び。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_1129298.jpg

上下おなじ長さにします。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11295526.jpg

上下のひもでそれぞれこのような輪をつくります。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11294525.jpg

それを中心にむかって倒してひとねじり。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11302141.jpg

上のひもも同じように中心側に倒してひとねじり。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11301591.jpg

上のひもは下の輪に、下のひもは上に輪の中にとおす。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11305229.jpg

通したひもを左右にひっぱる。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11304520.jpg

ひっぱったひもを持ち上げ、一方の中にもう一方を入れる。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11312380.jpg

それぞれの輪を仕覆の上に広げながら置きます。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11311740.jpg

こんなかんじ。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11315397.jpg

中央の井桁の両端(2本)を左右にひっぱります。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11315142.jpg

ギュ~ッ!
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11323225.jpg

井桁の形と左右の輪っかの大きさに気をつけてください。
真の封じ結び (お仕覆・6)・2日め_c0240112_11322468.jpg

完成~!
この「真の封じ結び」は、神社のお守りなどにもついているので日本では
身近なものですが、和の結びを代表するものです。工程が多いので、
ひもが、つねに平行に並ぶように気をつけてください。
★お弁当袋で練習したものを、ご家族に持たせてはいけません。
by fukka50 | 2012-06-01 12:02 | 手芸